Home
>
指定・登録文化財一覧
>
指定・登録文化財紹介
〔4-41-011〕 市指定 史跡
滝の宮古墳(タキノミヤコフン)
全長が約200mある岡の上に、滝神社が祀られている。昔ここから鉄器片や土師器・須恵器片などが出土している。
神社の入口には「石階記」という碑があり、細川頼之が寺尾土佐守に命じてここに社殿を再興したことや、昔から厄除けの神として信仰され、宇摩郡・三好郡・豊田郡の人々の力により石段を建設したことを記している。
この岡全体が大規模な前方後円墳であろうとも推定される。
指定日:1962(昭和37)年04月01日
所在地:上柏町1051
Go to GoogleMaps (所在地をマーカーで表示)
四国中央市教育委員会
文化・スポーツ振興課
0896-28-6043
bunkazai@city.shikokuchuo.ehime.jp
Cultural Heritage of S.C.
Release 2010/05/12
Update 2025/06/16
Copyright © 2004-2025 ShikokuChuoCity and n.y.f. All rights reserved.