元禄11年(1698)、今治藩が関東知行所5千石の替地として、宇摩郡において18ヵ村を幕府から拝領した。この村々を統括支配するため代官所を置き、これを陣屋と呼んだ。陣屋は東西3町、南北3町15間の範囲に及び、代官屋敷や下屋敷、年貢米や囲米の蔵が立ち並んでいたが、宝暦7年(1757)の火災で焼失し、縮小されて御用屋敷と称されていた。
四国中央市教育委員会
文化・スポーツ振興課
0896-28-6043
bunkazai@city.shikokuchuo.ehime.jp
Cultural Heritage of S.C.