Home
>
指定・登録文化財一覧
>
指定・登録文化財紹介
〔4-41-017〕 市指定 史跡
松尾城跡(マツオジョウアト)
松尾城は、戦国時代の真鍋(まなべ)大炊介(おおいのすけ)通周(みちかね)の山城である。天正13年(1585)、豊臣秀吉の四国攻めに際し、中国地方の小早川隆景の侵攻を受け落城した。城は、標高340mの山の尾根の頂上を階段状にならし、7つの郭を造り、東斜面に腰郭を長く構築している。後ろには土塁を築き切通しを掘り、敵の侵入を防いでいる。
真鍋氏の子孫は代々三島村の庄屋となった。大炊介通周の墓は、明治19年に移転されるまで、この城跡にあった。現在、城跡には水波神社が祀られている。
指定日:1962(昭和37)年04月01日
所在地:中曽根町乙362
Go to GoogleMaps (所在地をマーカーで表示)
四国中央市教育委員会 文化振興課
0896-28-6043
bunka@city.shikokuchuo.ehime.jp
Cultural Heritage of S.C.
Release 2010/05/12
Update 2022/09/06
Copyright © 2004-2016 ShikokuChuoCity and n.y.f. All rights reserved.